便秘解消にコーヒーは効果があるか?
はい、汚い話ゴメンなさい。
大便は4日ごとにしかです、かなりの便秘。
「便秘解消にはブラックコーヒーを多めに飲むと効果的である」との話を聞いて早速効果のほどを試しました。
実体験の効果の結果を書く前にコーヒーが便秘解消に効果的であるという根拠をいくつか紹介します。
コーヒーに含まれるカフェイン
コーヒーの主成分のカフェインには胃の働きを活発にさせたり、大腸の収縮を助ける効果があると言われいます。
そのためコーヒーを飲むと消化が良くなり、便秘を解消することができる。
自分自身、コーヒーを飲むと便意が起こりやすくなります。
コーヒーに含まれるオリゴ糖
オリゴ糖がコーヒーにも含まれています。
オリゴ糖は腸内環境を整える為に役立つことはよく知られています。
コーヒーに入っているオリゴ糖は腸内に生息する善玉菌の餌になるため、腸内の動きを活発にして便秘を解消すると言われています。
このような理由でコーヒーは便秘解消に効果的らしい。
しかしこれだけでは不確かです。
それにコーヒは便秘には効かない、または逆効果だとも言われています。
その根拠は以下のとおり。
コーヒーは便秘を悪化させると言われる主な理由
コーヒーは便秘悪化の原因にもなるといわれている。
理由は以下の通り
コーヒーに含まれるクロロゲン酸 タンニン
コーヒーには「クロロゲン酸」という成分が含まれています。
このクロロゲン酸はポリフェノールの一種で体に良い成分ですが、胃腸の働きを抑えてしまう働きがあるといわれています。
コーヒーに含まれているクロロゲン酸は非常に少量なので普通にコーヒーを飲むなら問題無いと言われていますが、一度にコーヒーを飲み過ぎるとクロロゲン酸の過剰摂取になり便秘になる可能性もあるとのことです。
あと、コーヒーにはタンニンという物質が含まれているので、これが腸内細菌の働きを抑制するために、便秘になるといわれています。
コーヒーの利尿作用
コーヒーには利尿作用があるため、体内の水分が減少してしまい、水分不足が便秘の原因になるともいわれています。
確かにコーヒーを飲むと、小便をする回数が増えるのは間違いない。
売店で購入したコーヒーを多量に飲んだ結果
歩行器を使用してトイレや給湯器でのお湯組み、そして売店などに行っても良いという許可が出たので早速コーヒーを購入するために売店へ行って見ました。
ちなみにこの時が入院してはじめての売店デビュー。
入院する前は普段から毎朝2〜3杯のコーヒーを飲んだ後、すぐに便意が起こってうんこをしてくなります。
下手な下剤よりも効きます。
この時もコーヒーを飲んで程なく便意発生!!
俺の身体正直!!
さすがコーヒー効果!!
飲む量やその人の体質によって効果のほどは違いますが、自分の場合はよく効きます!!
効果絶大!!
まとめ
しかし、その後入院後二度目の浣腸をすることになりました。
浣腸の話については別記事で詳しく紹介します。
汚いかもしれませんが、「自分の家のトイレじゃないとうんこできない」人は特に注意が必要です!
長期入院だと無理に我慢せずにウンコやオシッコをすることをお勧めします。
便を我慢すると本当に肛門からうんこが出なくなってしまいます。
そのことを身を以て体験してしまいました。
これから長期入院で病気を治す方に少しても役に立てればよいのですが・・・
腸をキレイにしたらたった3週間で体の不調がみるみる改善されて40年来の便秘にサヨナラできました!